ご登録いただきますと、仮登録メールが送信されます。
仮登録メール本文に書かれたアドレスにアクセスし、本登録をお願いいたします。

本登録までしていただかないと
診断シートがお届けできませんのでご留意ください。


なお、ご登録いただきますと、
info@nagaraayuna.com よりメールを送付いたします。

※ご不要になりましたらいつでもメール内記載のリンクより配信停止することが可能です。
タイプ別にお伝えします!

ワーママでも、自分時間を生み出し、夢や目標を叶える方法

タイプ別に、今日から取り入れられる
自分時間を生み出す方法を
お伝えしているので、
是非、一度、あなたのタイプを
チェックしてみてくださいね!

性格から分かる4つのタイプ


アクティブさん

周囲の人の言動に敏感で、周りの協力をうまく引き出せる方

クールさん
周囲を冷静に観察し、対応できる方
ウォームさん
困っている人を放っておけない情に厚い方
パッションさん

一度決めたことには信念をもって続けることができる方

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
性格タイプ別自分時間のつくり方をプレゼント

あなたはどのタイプ?

子育てと仕事で毎日忙しく自分時間なんて考えられなかった過去...

はじめまして!
爆短時間術講座主宰
ながらあゆなです。

長女出産後、育児休業から復職して以来、出産前と同じような働き方ができず、残業が不可欠な業務に「柔軟に対応できない人」と見られていることにモヤモヤを抱えてきました。

私への配慮にはありがたい部分も当然ありますが、『私だってもっと働きたい』『自分の担当業務は自分で全うしたい』と葛藤を感じてしまうことも。。。

もっと仕事をがんばる自分を認めてあげたい、大事にしてあげたい、と思いつつ、子どもを理由にそうできない...次第に「私はできる」という自己肯定感も下がって行っていました。
そんな中、キャリアに不安を覚え、社会保険労務士試験の勉強を開始。

最初はなかなか勉強時間をつくれなかったんですが、自分の性格タイプに合わせた自分時間のつくり方を知ったことで、毎日2時間半の勉強時間をつくり出すことができました!

そして、次女の育児休業から復職後、フルタイムで勤務しながら、合格率5~7%の社会保険労務士試験に合格!


時間管理については、書籍やネットにさまざまなノウハウがありますが、それらをそのまま鵜呑みにするよりも、自分の性格タイプに合った方法を知る方が、簡単にできて、長く続けられる方法に出逢うことができます。

私自身、そのことに気付き、さらに自分の性格タイプが分かったことで、自分時間をコンスタントにつくり出し、目標を叶えることができました。

忙しい毎日...自分時間を取れていますか?

私のように資格合格という目標を達成するためにも、
忙しい日常で少しリラックスする時間をとるためにも、
自分時間は忙しいワーママに必須の時間。


こちらの診断は以下のような方のお役に立てます。
  • 仕事と育児、家事でいつも時間に追われている
  • 毎日忙しくて、週末の楽しい予定を立てる余裕もない
  • 自分の時間を確保するために睡眠時間を削っている
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
診断して自分の性格タイプを知ることで、あなたにピッタリの自分時間のつくり方が分かります。診断してみてくださいね!
無料メルマガ登録でプレゼント

自分時間を増やすタイプ診断

プロフィール

爆短時間術講座主宰
ながら あゆな
第2子出産後、自分のキャリアに不安を覚える中、
キャリアアップの助けになれば、と
社会保険労務士試験にチャレンジ。

その中で、独自のスキマ時間捻出法を確立。

4歳児、1歳児の子育てをしながら、
家族のサポートを得て
2021年に社会保険労務士試験合格。

また、SNS起業で
毎日継続して発信してきた経験から
コツコツと習慣化するコツを
伝えている。

プライベートでは小2、4歳、1歳の
3人の娘のママ。